プレス加工って何?プレス加工の基礎知識を詳しく紹介

P1000687-min

プレス加工とは、強い圧力をかけて薄い金属の板を曲げる・絞るなど変形させた後、切る、削るなどを行う部品製造(部品加工)のことを言います。

この記事ではプレス加工でよく使われる専門用語や、プレス加工の基礎知識を分かりやすく解説します。

プレス加工の加工方法の種類

プレス加工にはさまざまな加工方法があります。その中でも特に代表的な加工方法が「せん断加工「曲げ加工」「絞り加工」の3種類です。

加工方法にはそれぞれ特徴がありますが、加工後の形状や目的に応じて最適な加工方法を選択しなければなりません。以下代表的な加工方法3種類のその特徴をご紹介いたします。

せん断加工

IMG_2466-min

被加工材を切る際に用いられる加工方法です。使用する金型の形により被加工材を切り離すだけでなく、切り抜くこと、穴を開けることもできます。せん断加工は、基本的に他の加工方法と組み合わせて加工します。せん断加工をしてから被加工材を加工することでコストを削減が可能です。

曲げ加工

P1000672-min

曲げ加工は、その名の通り被加工材を曲げる加工方法です。被加工材をプレスした状態で、被加工材の引張り力と圧縮力を活用して曲げます。V字やL字など、さまざまな形状に成形でき液漏れ防止も実現。よって電池ケースなどを作る際に多く利用されています。

絞り加工

P1000714-min

絞り加工は被加工材の引張り力を活用します。「パンチ(雄型)」と「ダイ(雌型)」の2種類の金型に沿って成形する加工方法です。底付きの容器を作れます。例えばボウルやお椀、キッチンのシンクなど身近なものも、この加工方法によって多く作られています。

プレス加工のメリットとデメリット

プレス加工のメリットは、低コストで安定して大量生産が行えることです。プレス加工は「金型」という金属の型に挟みプレスします。

金型さえ作ってしまえば、金型やプレス加工機が壊れない限り生産を続けられます。また、ほとんどの作業を機械に任せられるため職人の技は必要ありません。人の手を借りず、ムラのない安定した生産ができます。

一方、デメリットとして初期費用の高さがあります。金型は専門の会社に製造を依頼しなければなりません。金型の精度が高ければ製品も高品質なものが作れます。

しかし金型の精度を上げるためには、精度の高い材料や技術が必要です。それに伴い費用も高くなります。一般的な金型の相場は数十万円から数百万円です。

よって発注する側は、金型の制作費用を回収できるかを慎重に判断してから、制作依頼しなければなりません。

また初期費用には金型だけでなくプレス加工機も含まれます。これは製造メーカーが請け負うコストですが厳密にいえばコストのうちに入ってきます。

プレス加工は、安定した生産が行える一方で初期費用が他の加工方法に比べ高いことも把握しておくとよいでしょう。

プレス加工で出やすい不良関連の用語一覧

プレス加工にはさまざまな専門用語がありますが、ここでは出来上がった加工部品の不具合や不良を指すときに使う用語を集めてみました。

そり

被加工材(部品になる金属板)に曲がりが生じてしまうこと。

かえり(バリ)

被加工材を切断した際に生じるトゲ状の小さなまくれ。

しわ

プレス加工中に被加工材に生じる波状のしわのような模様。

割れ

被加工材の一部がひび割れる、もしくは底が抜ける現象。

不良に対する改善方法のご紹介

前述したようにプレス加工にも不良はどうしてもでてしまいます。このプレス加工で起こることの多い不良の改善方法を併せてご紹介いたします。

キズの改善方法

キズは曲げ加工に多い不良です。曲げ加工開始時、金型の一部が被加工材に擦れることで起こります。キズが何度も出てしまう場合は、金型の肩を丸めることで防げます。

割れまたはしわの改善方法

割れやしわは、曲げ加工や絞り加工に多い不良です。割れやしわは、被加工材が圧力に耐えられなくなった場合に発生します。曲げ加工で割れやしわが多発する場合は、曲げの半径を大きくしましょう。絞り加工で割れやしわが多発する場合は、金型の形状や大きさを見直してください。

かえり(バリ)の改善方法

せん断加工で型抜きをする際に発生しやすい不良です。型抜きの際に加工圧力が強すぎると、被加工材が圧力に耐えきれず、めくれあがってしまいます。プレス加工機の劣化で起こりやすい不良です。従って、定期的にプレス加工機の点検をし、不良が出ないように注意しましょう。

ぜひお気軽にご相談、お問い合わせください

川田製作所では、3,000種以上の加工経験を活かし、試作から量産まで幅広い対応を得意としたプレス加工メーカーです。

お客様が欲しい部品の形状・数量・ご予算・納期などをお聞かせいただき、お客様にとってよりよい加工方法を用いて製品をご提供できればと考えております。

小さなことでも、ぜひお気軽にご相談、お問い合わせください。お待ちしております。

お問い合せ/お見積りお問い合せ/お見積り
お電話でのお問合せ/
リモートでのお打合せもお気軽に
0465-48-8696
営業時間 9:00–17:00[月~金]